電源アダプタFAQ

低価格!高品質! 最短当日出荷!


Posts Tagged ‘Precision T3500 電源’

Precision T3500 電源が故障した時、何をするか

Tuesday, July 29th, 2014

私の場合(故障した電源がコネクタ、電気的には電源の場合)

1. PCのカバーを開け、故障した電源を取り外す。

2. 修理期間中の代替電源としてストックのPrecision T3500 電源を取り付ける。(電源の大きさが全然違うので当然カバーは取り付けられない。)

3. 代替電源でPCを試用し、電源の故障であったことを最終的に確認する。

4. 故障した電源を分解し、二次系の電解コンデンサを全て取り外し、交換用部品を注文する。

5. 交換用コンデンサが到着したらそれを故障した電源に取り付ける。

6. 代替電源を取り外し、修理を終えた電源を元のように取り付ける。

 

Precision T3500 電源の故障個所を探るプロセスが欠けているじゃないかと突っ込まれそうですが、これには理由があります。

 

故障した電源からコンデンサを外してCメータで量ってみても、液漏れでもしていない限り、容量には異常がないことが多いのです。いや新品時の容量よりは減少しているのでしょうが、刻印された容量は満たしていることが殆どなのです。

 

でも、Precision T3500 電源の中の部品で圧倒的に故障し易い部品は大容量のコンデンサであることは間違いないので、静電容量が異常でなくてもESRの方が異常になっているのだろうと決め付けて、電解コンデンサを交換することにしています。全ての電解コンデンサを交換するのではなくて電源供給能力に密接に関連する二次系の電解コンデンサだけを交換します。これだけでまず多くの場合大丈夫です。もちろん一次系二次系に関わらず、膨張や液漏れしているコンデンサは必ず交換します。

Precision T3500 電源選びのヒント

Wednesday, July 23rd, 2014

Precision T3500 電源の選び方ですが、主電源の規格が「ATX(20/24ピン)」のものを選択しましょう。電源のピンが(20/24ピン)と別れるタイプの電源は旧マザーボード(Pentium 4の初期)にも対応でき、最新のマザーボードにも使用できます。あなたの選んだパソコンがPentium4以降の製品であるなら、まず間違いなくこの規格で動作します。商品検索でキーワード検索をして絞り込みます。

 

次に最大出力はマシンごとに異なります。3Dゲームなどのハイエンドマシンは500W以上のものを選択します。ミドルレンジ以下の製品については、450Wもあれば十分です。実際Core2 Duoで組めば300W位でも動きます(ビデオカードをミドルレンジのものを使用した場合)。

 

製品を一つづつ見ていくと、同じように見えるPrecision T3500 電源でも特徴が分かってきます。その一つがケーブルの着脱です。電源から伸びるケーブルを全て使用している人はほとんどいません。そこで必要なケーブルのみを取り付けられる、着脱式の電源があります。ケーブルが邪魔にならないのでケース内のエアフローを確保でき、お勧めです。

 

また、電源の効率と言う面でもいろいろな製品があります。PC電源は家庭の交流電源をPCでも使える直流の規定電圧に変電する役割を持っています。その変電の効率が100%に近い製品ほど優秀な電源と言うわけです。

 

電源は出来れば安物ではなく1万円以上するモデルの購入をお勧めします。最近のパソコンは電源に負荷がかかるのか、安物の電源トラブルに何件か遭遇しています。どれも7000円ほどの電源で購入してから2年未満の製品でした。

 

Precision T3500 電源のトラブルは案外原因が付きとめられないので、トラブルを未然に防ぐという意味でも高性能電源をお勧めします。